ダンボール工作 |
空気砲実験! ダンボール箱で作る 大きな渦輪の空気砲 |
![]() |
ひまじんの工作図鑑 > 工作作品館 X > ダンボール空気砲 |
空気砲って知っていますか? 空気の弾を発射する装置です。 ダンボール箱1つあれば簡単に作ることができるんです。 作り方はとっても簡単! ダンボール箱の一つの面に丸い穴を開け、 他から空気が漏れないようガムテープでしっかりと目張りします。 撃ち方もとっても簡単! 箱の上や横を叩いて空気の弾を発射します。 今回はいろいろな形の発射口を用意してみました。 一体どんな空気の弾が出てくるのでしょう? スモークマシンで煙を入れて実験してみましょう。 |
![]() |
今回は発射口の形を自由に変えられる空気砲とスモークマシンを準備しました。 |
![]() |
![]() |
|
ダンボール空気砲 本体 | 発射口は別パーツにしていろいろな形を用意しました。 |
![]() |
||||
スモークマシンも用意しました。 | スモークマシン | ダンボール空気砲 |
スモークマシンがなくても、線香やドライアイスの煙で実験できます。ただし危険なので大人の人と一緒にやるように! |
それでは空気砲を撃ってみましょう! 空気砲の中にスモークマシーンで煙を入れ、ふたをしてしばらく煙を落ち着かせます。 |
![]() |
![]() |
ふたをとって 3、 2、 1、 発射っ! 空気砲の両側あるいは上を「ポコン」と素早く押すような感じで撃ちます。 |
ドーナツのような煙の弾が飛んでくるのが分かりますね。 これを『渦輪』(うずわ)といいます。 |
![]() |
![]() |
@ダンボールを叩く A小さな穴から勢いよく空気が出る B押しのけられた空気が後ろに回り込む C渦輪ができる |
もっともっと渦輪を観察しよう! ということでGIFアニメーションや動画を用意しました。 煙を入れて実験できない方もこちらで観察してみてください。 |
![]() |
![]() |
|
渦輪を観察しよう! | 空気砲の実験動画 |
![]() |
![]() |
|
ひまじん15分間ワークショップ 小学校で開催しました! |
空気砲の的 食品トレーで簡単な的の工作 |
![]() |
![]() |
|
ペットボトル空気砲 ペットボトルでも空気砲はできるよ! |
ストラックアウト 空気砲の的、光ったり、音がなったり、すごい! |
ひまじんおすすめのダンボール工作 | |||
![]() |
|||
虫めがねカメラ | |||
虫眼鏡、ダンボール箱、トレーシングペーパーで簡単な虫めがねカメラを作ってみました。虫めがね(凸レンズ)を通して見る世界、一体どんな感じかな? いろんなものを見てみよう! |
ひまじんの工作図鑑 > 工作作品館 X > ダンボール空気砲 |
ダンボール工作 |
空気砲実験! ダンボール箱で作る 大きな渦輪の空気砲 |
![]() |