牛乳パック工作 |
牛乳パックと厚紙で簡単工作! 踊る人形の作り方! |
![]() |
ひまじんの工作図鑑 > 工作作品館 T > ダンシングぱんだ > 踊る人形の作り方 |
道具 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
はさみ | ボールペン | 定規 | ||
![]() |
![]() |
|||
マジック(ポスカ等) | 布粘着テープ |
材料 |
![]() |
![]() |
|||
牛乳パック1本 | 厚紙(A5サイズ)1枚 |
作り方 |
1 | 2 | 3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
牛乳パックを切り開く。 | 上部(注ぎ口)と底の部分を切り取 る。 |
定規とボールペンを使って図のよう に線を引く。(赤線部分) それぞれの幅は3.5cm。 |
||
4 | 5 | 6 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
図3の実線(赤い実線)を切る。 (点線は折り線となる) 点線部分にボールペンで折筋を入れる。 |
牛乳パックの内側を内側にして縦に半分に折る。 | 図6の持ち手となる部分を2枚まと めて布粘着テープでぐるりと貼る。 |
||
7 | 8 | 9 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
もう一方の持ち手を布粘着テープで 貼りつける。 |
手足となる4枚を開く。 (手足は頭・胴体部のバランスに合わせて最終的にちょうどよい長さに切る) |
A5サイズの厚紙に頭・胴体部を描 いて切り取る。頭・胴体部の大きさ は手・足部の大きさとバランスを考 えて描く。 |
||
10 | 11 | |||
![]() |
![]() |
|||
頭・胴体部に手・足部を貼る。 その際、上の持ち手となる部分に貼 る。 |
完成! | |||
|
||||
遊ぼう! | 手足が動くしかけ | 裏から見たところ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ひまじんおすすめのペットボトル工作 | |||
![]() |
|||
ペットボトル空気砲 | |||
ペットボトルと風船があれば簡単に空気砲を作ることができます! 空気の弾なので安全だし無限に撃てちゃいます。発泡トレーなど軽い素材のもので的を作って撃ってみよう! ストレス発散にもなるかも。 |
ひまじんの工作図鑑 > 工作作品館 T > ダンシングぱんだ > 踊る人形の作り方 |
牛乳パック工作 |
牛乳パックと厚紙で簡単工作! 踊る人形の作り方! |
![]() |