科学工作 |
回って回って回って回る♪ 簡単手作りモーター |
![]() |
ひまじんの工作図鑑 > 工作作品館 X > 手作りモーター |
エレベーター、クレーン、扇風機、洗濯機、・・・モーターっていろんなところで使われていますね。 簡単モーターを作ってモーターが回る仕組みを勉強してみませんか! 夏休みの自由研究にも使えるかも? |
![]() |
![]() |
|
材料はエナメル線、電池、磁石、クリップ。道具はビニールテープ、紙やすり | エナメル線を巻いてコイルを作り、両端に出した線の片方を半分、もう一方を全部、エナメルをはがします。 | |
くるくる巻いたコイル状のエナメル線に電流を流すと磁力が生まれ電磁石となります。 磁石と引き付けあったり、反発したりします。この性質を利用して回転する装置がモーターです。 ここで紹介している手作りモーターでは、一方のエナメル線の片側のエナメルをはがすことで、 回転中電流が流れたり流れなかったりする状況を作り出しています。 要するに磁石になったり、ならなかったりすることですことでスムースに回転しています。 |
![]() |
||||
手作りモーターの動画 | エナメル線 | モーターの実験! |
ひまじんおすすめのモーター工作 | |||
![]() |
|||
プロペラカー | |||
モーターを使った動く工作は楽しい! モーターの力でプロペラを回して走るかっこいいプロペラカーです。 モーターをパワーアップしたり、車体を軽くしたり、プロペラに工夫することでもっと早くなります。チューンアップを楽しもう。 |
ひまじんの工作図鑑 > 工作作品館 X > 手作りモーター |
科学工作 |
回って回って回って回る♪ 簡単手作りモーター |
![]() |