紙工作
飛び出すのりもの図鑑の作り方

飛び出すのりものカードの作り方!
簡単なしかけで電車や車をポップアップ!
ひまじんの工作図鑑
ひまじんの工作図鑑工作作品館 V飛び出すのりもの図鑑 > 飛び出すのりもの図鑑の作り方


ポップアップカード 飛び出す乗り物図鑑の作り方



作り方はとっても簡単。
いろんな乗物を飛び出させよう!

道具

シャープペンシル&消しゴム 定規 はさみ
シャーペン&消しゴム 定規 はさみ
スティックのり セロハンテープ
のり セロハンテープ

材料

色画用紙 折り紙
色画用紙 折り紙

作り方

作り方1 A5サイズの色画用紙を台紙にする。 作り方2 台紙の半分に入る大きさの色画用紙を用意する。 作り方3 ボディの高さを折る。
A5サイズ(148mm×210mm)の色画
用紙を台紙にする。
半分に折り目をつける。
台紙の半分に入る大きさの色画用紙
を用意する。
これが車のボディになります。
(例 90mm×95mm)
適当なボディの高さを折る。
(例 ボディの高さ 35mm)
作り方4 ボディを図のように貼るために・・ ひっくり返して折り目を合わせる。 作り方6 両側に鉛筆でマークする。
A=A’、B=B’ になるように
台紙にボディを貼るために・・・
図のようにボディをひっくり返して
台紙の折り目とボディの折り目を合
わせる。
台紙にボディの両端の線を鉛筆でマ
ークする。
作り方7 ボディをひっくり返して位置を合わせる。 作り方8 両端をセロハンテープで貼る。 作り方9 車のボディ部分完成!
ボディをひっくり返して「6」でマ
ークした位置にボディの両端を合わ
せる。
両端をセロハンテープで貼る。 これでボディ部分の完成。
続いて運転席部分を同様に・・
10 11 12
作り方10 運転席部分の大きさもボディと同じように考える。 作り方11 適当な高さで折る。 作り方12 運転席を図のように貼るために・・・
運転席の大きさについては図の「折
り」を元にボディと同じように考え
る。
図の「折り線」より左のページに入
る大きさの色画用紙を用意する。
(例 75mm×60mm)
適当な運転席の高さを折る。
(例 運転席の高さ 35mm)
図のように運転席を貼るために・・
13 14 15
作り方13 運転席をひっくり返して折り目を合わせる。 作り方14 運転席の両端を鉛筆でマークする。 作り方15 運転席をひっくり返して両端を貼る。
図のように運転席をひっくり返して
台紙・ボディの折り目と運転席の折
り目を合わせる。
運転席の両端の線を鉛筆でマークす
る。
運転席をひっくり返して「14」で
マークした位置に運転席の両端を合
わせてセロハンテープで貼る。
16 17
作り方16 飛び出すしかけの完成! 作り方17 色画用紙や折り紙で飾り付けて完成!
しかけ部分完成! 色画用紙や折り紙を貼ったり、絵を
描いて完成です!



ひまじんおすすめの簡単飛び出すカード工作
飛び出すお花のカード
お花が咲いた!
色画用紙と折り紙を使って簡単なポップアップカードを作ってみませんか? カードを開くと同時にお花がパッと開くカードです。母の日のプレゼントに如何でしょう。たくさん作って壁に飾っても楽しいです。




ひまじんの工作図鑑工作作品館 V飛び出すのりもの図鑑 > 飛び出すのりもの図鑑の作り方

紙工作
飛び出すのりもの図鑑の作り方

飛び出すのりものカードの作り方!
簡単なしかけで電車や車をポップアップ!
ひまじんの工作図鑑
inserted by FC2 system