牛乳パック工作 |
牛乳パックで電車を作ろう! たくさん作ったら連結しよう! |
![]() |
ひまじんの工作図鑑 > 工作作品館 T > つながる電車 |
牛乳パック、空き缶、ペットボトル、…お家にはたくさんの廃材が転がっていませんか。 捨ててしまうには惜しいですよね。 ちょっと見方を変えると廃材も宝物に見えてくるものです。 何かできないかなぁ?って考えるのも楽しいですよね。 |
ちょっと派手で、かわいい蒸気機関車を作ってみました。 出発進行! 車輪はペットボトルのキャップ 車体は牛乳パック アルミ缶(350ml) 煙突はミシンの糸の芯(コーン) |
![]() |
![]() |
とってもお世話になっている電車です。乗り心地も最高。 でもちょっとラッシュ時間は混みすぎかな。(笑) 車輪はペットボトルのキャップ、車体は牛乳パックでシンプルに作っています。 |
![]() |
![]() |
田舎じゃよく見たのになぁ。 地下鉄ばかり利用しているとまず見ることはありません。 車輪はペットボトルのキャップ 車体は牛乳パックとアルミ缶(500ml) |
![]() |
![]() |
総武本線の駅でよく駅に停車しているのを見ました。 結構お気に入りのデザインだったのにもう走っていないのかなぁ。 車輪はペットボトルのキャップ 車体は牛乳パック |
![]() |
![]() |
私はめったに乗ることもない新幹線ですが、いろんな形があるんですねー。 車輪はペットボトルのキャップ 車体は牛乳パック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
繋げよう! | 友達と仲良く遊ぼう! |
![]() |
||||
まずはよく乗る電車から作ってみよう! | 新幹線連結 | 運転しよう! |
ひまじんおすすめの動かす装置工作 | |||
![]() |
|||
なんでも発射装置 | |||
このページで紹介している電車を走らせる装置があります! それは「なんでも発射装置」 輪ゴムの力で何でも弾き飛ばしちゃいます。 ペーパークラフトの車だって、ビー玉だって、ペットボトルのキャップだって・・・なんでも発射しちゃいます。 |
ひまじんの工作図鑑 > 工作作品館 T > つながる電車 |
牛乳パック工作 |
牛乳パックで電車を作ろう! たくさん作ったら連結しよう! |
![]() |